▲ | 408 | 0 | 0 | 00:00 | ▼ |
文字数 | 入力 | 誤字 |
なんという型のものであるか私には判らぬけれども、ひとめ見た印象で言えば、シルレルの外套である。ビロードとボタンがむやみに多く、色は見事な銀鼠であって、話にならんほどにだぶだぶしていた。そのつぎには顔である。これをもひとめ見た印象で言わせてもらえば、シューベルトに化け損ねた狐である。不思議なくらいに顕著なおでこと、鉄縁の小さな眼鏡とたいへんなちぢれ毛と、尖った顎と、無精ひげ。皮膚は、大仰な言いかたをすれば、鶯の羽のような汚い青さで、まったく光沢がなかった。その男が赤毛氈の縁台のまんなかにあぐらをかいて座ったまま大きいひき茶の茶碗でたいぎそうに甘酒をすすりながら、ああ、片手あげて私へおいでおいでをしたでないか。ながく躊躇をすればするほどこれはいよいよ薄気味わるいことになりそうだな、とそう直覚したので、私は自分にもなんのことやら意味の分からぬ微笑を無理して浮かべながら、その男の座っている縁台の端に腰をおろした。--おわり--
▲ | ▼ |