文豪夏目漱石のショートエッセイ。漱石が入院中に病院で耳にした奇妙な音。入院患者特有の不安な心理が描かれます。
【入力文内容】 ルビなし ルビあり入力文非表示
( 部分にカーソルをクリックすると単語の説明が表示されます )
【アンケート評価】 | 面白さ=3.60 難易度=2.90 |
(登録ユーザーによる5段階評価の平均値) | |
【入力文コード】 | IA00355 |
【投稿】 | TypetrekJ さん (ITA03016, 性別非公開) |
【公開日】 | 2019-07-18 09:20 (修正 2025-07-21 09:34) |
【文字含有率】 (※改行 は文字数には含まれません)
漢字 | ひらがな | カタカナ | 英字 | 数字 | 句読点・ 記号 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
文字数 | 92 | 259 | 0 | 0 | 0 | 19 | 370 |
文字含有率 | 24.9% | 70% | 0% | 0% | 0% | 5.1% | - |
【タイピング数】(登録ユーザー平均)
|
|
【アンケート】
|
|
【追加情報】
・青空文庫 記載事項 変な音 (8分割全てについて)
表 題:変な音
著者名:夏目漱石
------------------
底本:「夏目漱石全集10」ちくま文庫、筑摩書房
1988(昭和63)年7月26日第1刷発行
底本の親本:「筑摩全集類聚版夏目漱石全集」筑摩書房
1971(昭和46)年4月~1972(昭和47)年1月
入力:柴田卓治
校正:大野晋
1999年5月12日公開
2011年6月3日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
------------------
・TypetrekJ 修正点(作品全般について)
違ない→違いない、確に→確かに、隣りの→隣の、聞え→聞こえ、やッぱり→やっぱり、分らない→分からない、合せ→合わせ、響→響き、仕切→仕切り、分る→分かる、向う→向かう、互→互い、小使→小使い、拭掃除→拭き掃除、繰返→繰り返、半→半ば、起す→起こす、快よい→快い、云う→いう、己れ→己、懸易え→懸けかえ、見極わめる→見極める、確め→確かめ、て見→てみ、覚す→覚ます、付添→付き添い、附添→付き添い、摧く(難変換文字)→砕く、果→果て、代り→代わり、易え→かえ、捩る→捩じる、受持→受け持ち、知れ→しれ、上った→上がった、起ら→起こら、自働→自動、擦って上げ→擦ってあげ、廻→回、裡→内、賄《まかない》→賄い、擦《す》り減らす→すり減らす、見透す→見通す、御互《おたが》い→お互い、一々→いちいち、夜半《よなか》→夜中、御癒《おなお》り→お治り、立居《たちい》→立ち居、翌《あく》る日→あくる日、懸《か》け→かけ、劇《はげ》しい→激しい、一纏《ひとまと》め→ひとまとめ、嘔気《はきけ》→吐き気、午過《ひるすぎ》→昼過ぎ、御入院→ご入院、御顔色→お顔色、好く→よく、御隣→お隣、御存じ→ご存じ、御室→お室、御覧→ご覧、好い→よい、御前→お前、熱《ほて》って→ほてって、直《じき》→じき、御亡《おな》くなり→お亡くなり、うずっと→ずうっと(校正)、髪剃《かみそり》→剃刀
・貨幣価値の計算にはウェブサイト「日本円貨幣価値計算機」を利用しました。
https://yaruzou.net/hprice/hprice-calc.html
・青空文庫 記載事項 変な音 (8分割全てについて)
表 題:変な音
著者名:夏目漱石
------------------
底本:「夏目漱石全集10」ちくま文庫、筑摩書房
1988(昭和63)年7月26日第1刷発行
底本の親本:「筑摩全集類聚版夏目漱石全集」筑摩書房
1971(昭和46)年4月~1972(昭和47)年1月
入力:柴田卓治
校正:大野晋
1999年5月12日公開
2011年6月3日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
------------------
・TypetrekJ 修正点(作品全般について)
違ない→違いない、確に→確かに、隣りの→隣の、聞え→聞こえ、やッぱり→やっぱり、分らない→分からない、合せ→合わせ、響→響き、仕切→仕切り、分る→分かる、向う→向かう、互→互い、小使→小使い、拭掃除→拭き掃除、繰返→繰り返、半→半ば、起す→起こす、快よい→快い、云う→いう、己れ→己、懸易え→懸けかえ、見極わめる→見極める、確め→確かめ、て見→てみ、覚す→覚ます、付添→付き添い、附添→付き添い、摧く(難変換文字)→砕く、果→果て、代り→代わり、易え→かえ、捩る→捩じる、受持→受け持ち、知れ→しれ、上った→上がった、起ら→起こら、自働→自動、擦って上げ→擦ってあげ、廻→回、裡→内、賄《まかない》→賄い、擦《す》り減らす→すり減らす、見透す→見通す、御互《おたが》い→お互い、一々→いちいち、夜半《よなか》→夜中、御癒《おなお》り→お治り、立居《たちい》→立ち居、翌《あく》る日→あくる日、懸《か》け→かけ、劇《はげ》しい→激しい、一纏《ひとまと》め→ひとまとめ、嘔気《はきけ》→吐き気、午過《ひるすぎ》→昼過ぎ、御入院→ご入院、御顔色→お顔色、好く→よく、御隣→お隣、御存じ→ご存じ、御室→お室、御覧→ご覧、好い→よい、御前→お前、熱《ほて》って→ほてって、直《じき》→じき、御亡《おな》くなり→お亡くなり、うずっと→ずうっと(校正)、髪剃《かみそり》→剃刀
・貨幣価値の計算にはウェブサイト「日本円貨幣価値計算機」を利用しました。
https://yaruzou.net/hprice/hprice-calc.html